2012年4月28日土曜日


写真は「HIROSHIMAチェア」。デザイン深澤直人 製作マルニ木工。

深澤さんは以前ご紹介した原研哉さんと同じく「無印良品」のアドバイザーを務めておられます。
それぞれの出身が、原さんがグラフィック、深澤さんはプロダクトから、ということもあって深澤さんの方が「家具」に対してより深い関わりがあるようです。

で、この「HIROSHIMAチェア」当店に展示はありません。
見た目はよかったんですが、座り心地がいまひとつ。
決して座り心地が悪かったわけではありません。
むしろ良いと思う人もあるでしょう。
好みの問題です。
当店にいらっしゃるお客様の座り心地の感覚、好みに合わないんじゃないかな、と言う気がして導入に踏み切れませんでした。
座り心地の感覚というのは人それぞれとは言うものの、座面が板座の場合良い悪いがはっきりしやすく、それがまた「好み」に帰することだけに難しい。
当店のお客様は椅子の「見た目」と「座り心地」を同じレベルで重視されるので商品の選定にはどうしても慎重になります。

座面が板座の場合、フラットであることが一番座り心地が良いという説があります。
後傾させたら駄目。
座刳り(座面をたとえばお尻の形に掘り込むこと)ももちろん駄目。
床と平行にまっ平な座であることで、身体に負担のない姿勢を自分で探しやすい、自由度の高い座り心地を実現できると言う考え方です。
この説を知った時はなるほどと思いましたが実際はやはりどうしてもお尻が痛い。
痛くない姿勢を探し出すまでが大変でした。
けれどこの説を唱える人にとっては座り心地が良いのでしょう。
実際、当店で人気の宮崎椅子製作所「PEPEチェア」も座面はフラットでワイドです。
板座とクッション張りの違いはあるにしても。

当店にある板座の椅子でたくさんのお客様から支持を得ている座り心地の感覚というのは、以前もご紹介した「クレセントチェア」に代表される「ぽっこりはまり込む」感覚です。
ぽっこりはまり込む感覚というのは座面の形状や角度、大きさだけではたぶん実現できません。
背もたれとのバランスがとても大切だと感じています。
そのバランスが一体どういうものかについてはちょっとまだ頭の中が整理できていませんのでいずれまたご紹介します。