2013年12月26日木曜日

最近はご新築のお家に納品に伺うと必ず目にする薪ストーブ。
お話を聞くと、旦那さんが入れ込む、というか惚れ込むパターンが多いようです。
いずこのお宅でも、ご主人さまの情熱に少々奥さま方が引きずられ気味な、なんてことはまあ無いんでしょうが、薪ストーブといえば「男の趣味」的な要素は強そうな感じはします。
たとえば、薪割りをしている父親の姿は、子供の目から見ても格好良く映るでしょうし、寒い夜にゆらめく炎を眺めながら飲む酒は、強いウィスキーなんかが似合ってそうです。
男性性の復権、家族の団欒の中心にいるべき存在としての「父親」の象徴なのかなあ、って小むずかしく考えてしまいました。
となると、薪ストーブは外観、見た目が大切になってきます。
大きくて、どっしりとして、がっちりとして、古めかしくも優しいフォルム。
そして、そこはかとなく漂う威厳。
まさに写真の薪ストーブですね。
ちょっと興味が湧いたんでネットで検索してみたら、アメリカのメーカー製のようです。
さすがマッチョ大国アメリカと思って納得しながら、いろいろ見て回るうち、アレって?。
これって薪ストーブ?っていうような、おしゃれでモダンな外観。
コンパクトで場所をとらず、高い燃焼効率で、いかにも便利そうな機能が付いた新機種がいくつも出ていて、むしろこちらの方が主流なんじゃないかって思えます。
世の奥さま方の現実的でシビアなモノの見方が、男のロマンを隅っこへ追いやるかのごとくです。
さすが女は強し、ですかね。

写真に写ってる薪は、梨の木です。
梨で有名な当地ですが、だんだんに梨農家も減ってきています。
こちらのお宅もかつては梨を作っておられましたが、現在では止められました。
古木が山ほどあるんで、当分のあいだはこれで間に合います、とのことでした。