2012年8月31日金曜日

前回のバーチ、カバ桜のお話の中で出てきた北海道民芸家具。
つづめて「北民」の愛称で知られるブランドは日本を代表する化学企業グループ(株)クラレのインテリア部門で生まれました。
たしか昭和38年ごろのスタートだったと記憶しておりますので、約半世紀の歴史になりますね。
3年前の2009年の9月、(株)クラレはインテリア部門の事業終了を発表しましたが、紆余曲折の末、現在では岐阜県高山市の(株)飛騨産業が引き継いで、元からの北海道工場で生産を継続しています。

写真はわかりづらくて申し訳ないですが北海道民芸家具の食卓です。
お客様宅で撮影させて頂きました。
もう15、6年ご使用になっておられます。
直径が165センチの大きな天板です。
小さなお子さんだったらテーブル中央に置かれた皿には手が届きません。
こんなときには、よく中華料理屋さんで見かける直径4、50センチぐらいの小さなターンテーブルを中央に置いたりしたこともありました。
で、この大テーブルに対して、俗にキャプテンチェアと呼ばれているゆったり大きめのアームチェアが8脚つきます。
プラス、ひ孫さん用のベビーチェアが1脚。
これだけで大家族のにぎやかな食事風景が想像できますね。

このたび天板の再塗装のご希望を承りました。
当店では修理できませんのでメーカーへ送ります。
この食卓は北海道の工場で作られた「北海道民芸家具」なのですが、椅子は飛騨高山の飛騨産業の製品です。
写真を見てお分かりのとおり、例の濃色の民芸色ではなく椅子の方の色に合わせた別注色です。
このことが幸いしました。
北海道へ送るのと、椅子メーカーのある飛騨高山へ送るのではかなり運賃が違ってきます。
にしても、メーカー修理というのは決して安くはありません。
安価な新品なら数台は買える金額です。
恐る恐るお客様にお見積りを提出したところ、意外にもすぐ即決。
ちょっとびっくりしました。
修理後の写真は後日ご紹介致します。