2012年2月26日日曜日

ホワイトアッシュ続きです。

メジャーリーグで何年か前に、より打球を遠くへ飛ばせるということでメープルのバットを使うバッターが増えたそうですが、折れたバットが野手方向へ飛ぶ頻度が高くてメープルのバットを禁止しようという動きがあることがニュースで流れていました。
打球の飛距離やバットの折損はいろんな要素が複雑に絡んできます。
単純にメープルがどうという話ではないと思うのでこのニュースはちょっと端折り過ぎな感じはします。
が、この話題を追ってネットで検索してみるといろいろと興味深い記事に当たりました。

松井秀樹選手がメジャーリーグに移籍する際、揺れる球を多用するメジャーの投球を考えて
バットの形状をV字型からビール瓶型へ変更したそうです。
ヘッド下30センチの位置の直径でプラス2.5センチ。
「スイートスポット」を大きくしたいということだそうです。
さらに松井選手の要求は従来のものより20グラム軽量化すること。

ホワイトアッシュ0.55~0.60、メ ープル0.55~0.65、アオダモ0.65~0.70
この数字はそれぞれの樹種の比重です。
ホワイトアッシュとメープルは大体似たような重さでアオダモはそれより重いことが分かります。
体積は増えるが重量は軽くという矛盾をどのように解決したのか分かりませんが、ミズノは見事これに応えてこの3つの樹種で作ったバットを松井選手に送りました。

その後の活躍はご存知の通りですが、はたしてこの3つの樹種のうちどのバットが使用されたのかは分かりません。
この記事を書かれたのは「木材工学」著者の中野達夫先生です。
中野先生は重量軽減を評価し、一方でその重量軽減が木材の過乾燥によるものとした場合の不安、特にアオダモが湿気を吸い込んで重量が元に戻ることを心配されてました。乾燥剤入りのバットケースが良いとのこと。

http://www.asahi-net.or.jp/~hf2t-nkn/jcom/hajimeni.html
「木は万能選手」から引用させてもらいました。