2013年3月14日木曜日


先日ある方とお話しする機会があって、燻製に使う木のことを教えて頂きました。
その方はステンレス屋さんなんですが、十年位前から業務用燻製器の製作を手がけていらっしゃいます。
最初は趣味的なものだったんだそうです。
それが高じて今では日本中に販路を広げた忙しいご商売をなさっています。
一人でこつこつ丁寧に仕上げる仕事、お客さまの細かなご要望を経験と工夫で実現するオーダーメイド、そんな職人スタイルが全国の燻製ファン?の気持ちをグッと掴んだんじゃないでしょうか。
リピーターも多いと聞きます。
燻製工場、レストランだけでなく個人の燻製好きさんにも売れているようで、プロ向けの道具を素人の方も欲しがるというのは木工の世界でも一緒ですね。
ただ違うのはお値段。
この方の作るモノはお客さまもびっくりするぐらい安いんだそうです。
知らない世界のお話とは言え、自営業者の手間暇のコスト感覚を知るものとしては微妙に納得してしまいました。
で、燻製の香りとか匂いとか味とかの元になる煙、その煙のそのまた元になるチップに何の木を使うか、これは興味深いですね。
こちらのステンレス屋さんの極私的感想では、
  桜   香り、酸味が強い。特に山桜は甘い香り。
  ナラ  色つきがよい。魚に合う。
  くるみ 重厚で上品。肉にも魚にも合う。
家具屋に関係ある木だけ抜き出してみましたが、チップ以外だとスモークウッドと言って線香状のようなものまであるそうです。
これってもしかして何種類かの木をミックス出来るんでしょうか。
ご興味のある方はどうぞ。
ステンレススモーカーくん太郎

写真はウォールナット木片。
燻したことは、さすがにありませんが切ったり削ったりするとチョコレートの香りがしてとても良い匂いです。