2013年6月11日火曜日

ブラックチェリーいろいろ その3

写真はKITOKIのWK06テーブル。
こちらはAHEC、アメリカ広葉樹輸出協会仕様のキャラクターマーク入りのブラックチェリー材です。
キャラクターといっても「ゆるキャラ」とはちょっと違って一本一本の木の「個性」と思ってもらったら良いかもしれません。
個性が強すぎれば万人に向きませんし、量産品というのは個性を取り除くところから始まるのでしょう。
その一方、一品物(いっぴんもの)を作る木工作家と呼ばれる人たちは、木の個性を上手に生かしたもの作りをしていますね。
たとえばこちらなんか
当店の扱う家具は一品物でなく、どのお客様がお買い求めになられても、一定の品質を揃えることを前提とした量産品ですので、天然自然の「個性」をお客様がどう感じるかが大事になってきます。
キャラ入り材は材木の歩留まりを高めることで森林の有効利用、促進を図る意味合いがあるのですが、製品の出来栄え、特にキャラの入り方をめぐってはお店の側からみるとなかなか難しいところもあるようです。
今から12年前、岐阜県高山市の飛騨産業が意図的に節あり材を使った家具、「森のことば」シリーズを始めました。
家具業界としては画期的な出来事だったと言われています。
当初は節の大きさ、配置などをあらかじめ決められたガイドラインに沿って製作していましたが、そこは天然自然のもの、ガイドライン通りというわけにいかないものも出てきます。
ガイドライン自体が審美的というか、節の入り様の美的な価値判断を内包していたせいで、量産品でありながらひとつひとつの製品の良し悪しをどうしても感じてしまうことがありました。
自然のものだから致し方ないと言えばそれまでですが、本来的なコンセプトである材木の歩留まりを高める、今日風に言えば「エコ」な視点がともすれば忘れがちになったことへの反省もふまえて、いま一度しっかり「木」について学んでいかないと、と思っています。